【 事 業 計 画 】
一般社団法人 岩手県私立病院協会事業計画
【令和2年9月1日~令和3年8月31日まで】
医療を取り巻く環境は、時代や社会情勢により変化しており、特に最近の医療制度改革は地域包括医療へと踏み出しました。
当会私立病院の形態は様々であり、この制度改革には原則的に個々の病院がその形態に応じた形で対応していかなければなりません。しかし各病院には共通した課題があるはずであり、これに対しては私立病院全体が連携し、知恵を出し合って解決して行かなければなりません。そしてそれが岩手県私立病院協会の存在価値であると考えます。
このような考えに基づき、令和3年度の事業計画を立案しました。
1.医療・介護の連携構築など地域医療介護効率化への積極的な取り組み
(1)病床機能・地域医療構想策定への積極的関与
- 在宅医療介護連携事業などへの参加の推進
- 他団体との事業協力の検討
- 施設間の連携体制構築などへの支援
2.病院機能の向上へ向けた職員育成・研修
- 岩手労働局の提唱する働き続けられる職場作りに協力
- 幹部職員研修の開催(事務長会・総看護師長会)
- その他医療従事者研修の開催と支援
3.中央情勢などの情報の収集・分析と会員への周知、病院協会からの要望・提言
- 厚生労働省他行政、日本医師会などからの情報収集と伝達
- 岩手県医師会、各地区医師会との密接な協力
- 全日本病院協会、日本医療法人協会など病院団体との連携強化
- その他必要に応じての情報収集・分析・伝達
4.医療介護の諸制度に関する調査研究と対策の検討
(1)医療・介護サービスの提供体制改革のための新たな財政支援制度(基金)に参加
(2)診療報酬・介護報酬についての研修会の開催
2020年8月期 一般社団法人 岩手県私立病院協会・事業報告
【令和元年9月1日~令和2年8月31日まで】
■会員関係(令和2年8月31日現在)
会員数
◆正会員数:23施設 ◆賛助会員:3社
■役員及び業務分担〈別紙・名簿のとおり〉
1.役員会の開催(開催時間18:30~19:30)【岩手三協会合同事業】
第1回理事会:令和元年10月15日(火)(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
第2回理事会・新年会:令和2年2月25日(火)(会場:直利庵)
第3回理事会:令和2年6月23日(火)(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
2.定時社員総会の開催
定時社員総会:令和元年11月15日(金)15:20~15:55(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
臨時総会:令和2年7月28日(日)18:30~19:30(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
3.講演会・研修会事業の開催【岩手三協会合同事業】
●秋期講演会
日 時:令和元年11月15日
演 題:「2020年診療報酬改定~424病院再編リスト、働き方改革人材確保策をふまえ~」
講 師:東日本税理士法人 代表社員 所長 長 英一郎 先生
4.表彰式開催
令和元年11月15日(金)16:00~16:10(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
2人表彰(1会員から推薦)
5.事務長会開催
事務長会・幹事会:令和元年10月15日(火)18:00~19:30(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
アンケート実施:令和元年10月26日(土)事務長宛
事務長会:令和元年11月15日(金)14:00~15:15(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
6.総看護師長会開催
総看護師長会・幹事会:令和元年10月15日(火)18:00~19:30(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
総看護師長会:令和元年11月15日(金)14:30~15:50(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
7.共催
令和元年11月15日(金)16:10~17:50(会場:ホテルメトロポリタン盛岡)
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会岩手県支部・秋期講演会開催
8.岩手県後発医薬品安心使用促進協議会
令和2年1月6日付け、開催(書面開催)について
本年度の協議会については、書面による情報提供により開催に代えることといたしました。
9.岩手県医療勤務環境改善支援センター運営協議会(岩手県保健福祉部医療政策室長)
第1回開催:令和元年10月2日(水)15:00~16:00(会場:エスポワールいわて)
※第2回開催はコロナウィルスの影響で中止
10.福利厚生
賛助会員より正会員施設の職員に常備薬の斡旋(冬季、夏季・年2回)
11.情報活動
- 協会ホームページ:再更新・準備中
当会ホームページ(案)は協会の紹介・活動内容、催しの案内や会員ホームページと医療関連へのリンク。また医療界の新着情報、行政からの医療・介護関連通知、診療報酬など多岐にわたる内容を迅速に掲載し、会員に有益な医療・介護に関する情報をタイムリーに提供する様に準備中(アンケートによるコロナ影響関連)、協会HP委員会を設置。 - ファックス・メール通信
全会員病院宛の緊急性を要する連絡などは必要に応じてファクシミリを利用して、情報を配信している。またコロナウイルスの影響で紙媒体をPDF化して、データを同時メール配信を行い、FAXと併せた相乗効果。